fc2ブログ

昼間の時間が短くなった

昨日は前日の打ち合わせの内容により変更になった外構の図面の作成をする

桃山城の夕陽2311
昼からウォーキングがてら建材を扱っているホームセンターへ行って舗装の材料を見に行く

昨日の京都の日の入り時間は午後4時56分、早くなった
暗くなる前に急いで材料の色を確かめに行く
帰りにメモ帳を買いに行くと早くも2024年のスケジュール帳が並べられていて1冊購入

陽が落ちて少し気温が下がり今年も終わりに向けて急かされている気がしてあせる
(^_^;
スポンサーサイト



カレンダーは残り2枚

カレンダーは残り2枚、日が経つのが早く感じる

山科川日没2310
ついこの前まで猛暑日が続き夏が長引いていると思っていたら日が暮れるのが早くなった

世の中がどこへ進むのか重たい空気が漂う

人類が民族や宗教にこだわらず愚かな道を選ばないかしこい生き物であることを願う
(´_ゝ`)

新年度始まる

4月初の週初め、新年度が気持ちのいい天気で始まった

吉田山から大文字山2304
ラジオ、テレビの改編に新年度になったことを感じる

ニュースでノーマスクの入社式を見るといつもの春が返ってきた気もする

開幕3試合目で早くも第1号ホームランを打った大谷翔平選手に今シーズンも期待が持てそう
\(^o^)/

梅雨の晴れ間

昨日京都は梅雨の晴れ間で最高気温が33.3度まで上がり夏の暑さを実感する

鴨川とトンボ2206
暑い京都の夏へ向かって仕切り直す

じめついた床の拭き掃除とパソコンラックに風が通るよう掃除した
前々からなんとなく暑苦しい思いがしていたPC周りの絡まっていたケーブルを整理した
外出した際に冷感マットを買い南の窓にすだれを吊るした

夕方は蚊取り線香を焚きながら冷奴とビールで夏を楽しむことにする
(*σ´Д`*)

光回線工事が終わる

約1月前に工事予約をしていた光回線の工事が1時間ほどの宅内工事で終わった

ONUとWifiルーター2206
ひかり電話も使える光回線接続機器ONUを設置し、Wifiルーターも高速通信用に変えた

ONUが意外と大きく逆にルーターが小さくなった
工事の後、機器類やパソコンをつなぐのだが説明書があるにもかかわらず時間がかかる
知らない専門用語が出てくるたびつないで進めていいものか調べるのでなかなか進まない
今年になってパソコン、スマホ、通信回線、電話など時代の流れでネット環境を変えた

ネット分野の進歩は速いがこちらの理解力がなかなか追いついていかない
∠( ^ o ^ ┐)┐

屋外でお昼をする

ここ数日は天気がよく、お弁当をもって近くの公園など屋外へお昼休みに出る

桃山城と桜2204
桃山城の桜は満開で桜の木の陰はすでに家族連れなど先客に占められている

施設のお年寄りの団体、ボール遊びする子ども、犬と散歩する人、写生に来たシニアがいる
他人と距離を取りあまりおしゃべりが聞こえない静かな木陰を見つけお昼をし読書する

昨日、そろそろ風に花びらが散り始めていて今年の桜も終わろうとしている
ヽ( ´_`)丿

せめて人的災害に賢いふるまいを

昨夜は大きな揺れに目が覚めると京都市南部が震源地で伏見は震度4だった

朝の桃山城2204
今朝、伏見桃山城まで散歩したが夜中は雨が降ったようだがさしたる変化はなかった

2018年6月の震度5強の地震で瓦が落ち、それ以来立ち入り禁止のテープが張られている
気候変動、新型コロナウイルス、戦争、さらには南海トラフ大地震といろんな災いがある
自然災害は止めようはないがせめて人的災害は人類の英知でもってすれば防げる
ただしウクライナ侵攻や海洋進出を見ると人類の馬鹿さ加減を過小評価もできないが

同級生が教えてくれたところによるとさらに今年は厄年らしい、ヤバい!
ヽ( ̄д ̄;)ノ

京都市の姉妹都市キエフ

昨日の京都は雲で覆われ風が強くまた冬の寒さが戻ってきた

京都市役所前キエフ記念碑2203
ウクライナ・キエフは京都市の姉妹都市、市役所前にキエフから贈られた記念碑がある

金の聖ミカエル像が立つ彫刻された大理石の記念碑、その前に献花台が置かれている
破壊され水や電気、ガスが使えない寒さの中でけが人を治療する医療関係者の映像に心痛い
武器を持たない市民に銃を向けることなどいかなる理由があれ許されるものではない
ロシアの軍人はプロパガンダを信じこれが正しい行動と思っているのか

彼らが早くその愚行に気づき無益な戦争が1日も早く終わることを祈るしかない
(´・_・`)

春の気配を感じる

昨日は朝からいい天気で菩提寺のある滋賀県甲賀市水口へ出かけた

野洲川水口乗馬クラブ2203
野洲川にかかる水口大橋から見える水口乗馬クラブの馬たちも気持ちよさげだ

JR貴生川駅からお寺までの約3.5㎞はいつも歩くが自然も多くて心地よい運動になる
お参りを済ませ同じ道をまた歩く帰り道、空に雲がかかってくる
スポーツの森広場を見つけて枯れた芝生の丘で寝転がると雲間から日の光が漏れる
お昼を済ませた後ということもあってほどよい陽気に30分ほど眠ってしまい疲れもとれる

ソーラー電池じゃあないけれど人間も太陽の光を浴びることで生きるエネルギーとなる
p(*^-^*)q

リアルな一瞬に感動する

昨日の京都は昼から冷たい雨が降り続き気温がぐっと下がり近くの山が煙った

雨で煙る山2202
北京オリンピックの大回転を見ていても北京でも雪と風が強く寒波が来ている

オリンピックでしか見ない冬の競技も多いがついつい見入ってしまう
日ごろの練習の結果や体調だけではなく氷や雪や風の状態も勝敗を分ける

作り物ではない一瞬のリアルな真剣勝負に感動する、そしてちょっと眠い
。゚(゚^∀^゚)σ。゚
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

motoyuki majima

Author:motoyuki majima
真島元之建築設計事務所
のホームページ
 へ

フリーエリア
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント