fc2ブログ

隣のお庭を借りる

Kさんの家のキッチンには作業台が設置されました

K-キッチン作業台01
作業台前には横長ワイドな窓が開けられています

作業の合間に窓から見えるのは

K-キッチン作業台02
お隣の立派な庭です

庭の景色をお借りします

秋にはカエデの紅葉が楽しみです


ここをポチッと応援 お願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
スポンサーサイト



テーマ : 住まい
ジャンル : ライフ

巨大な柱が立ったよう・・・

大阪北ヤードの風景が変わってきています

梅田北ヤード01
北ヤードにいくつものビルが建設中です/右に梅田スカイビルが見えます

カメラを向けようとも、画面に入りきりません
今まで貨物車の停車場だった場所に巨大なビルが立ってきています
梅田の北でひときわ目立っていたスカイビルも、ビル群の中では存在が薄らいで見えます
かつて高層ビルを古代神殿の柱に見立てた建築家がいました

まさに現在の工事現場は、空を支える柱が立っているようです


ここをポチッと応援 お願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

確認申請の完了検査終わりました

Kさんの家の確認申請の完了検査が終わりました

K-完了検査01
建物の内外を検査員のチェックを受けました

小さな是正事項はありましたが、無事検査が終わりました
検査済証もいただきました

これで、Kさん家族が新居に引越しされても大丈夫です


ここをポチッと応援 お願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

テーマ : 住まい
ジャンル : ライフ

施主さん自ら施工中!

Kさんの家では、施主施工の部分があります

K-床塗り01
仕上がった床、建具の塗装をしています

床フローリングへの塗装、巾木、窓枠、建具、枠などの塗装の作業を施主施工にしました
自然系のクリアの塗装で、素人でも比較的簡単にできます
ウェスに塗料をしみ込ませて拭う要領です
自然塗料を含んだチークの床材が、素の色とは違った味わいを出します

塗装費用が節約できますし、Kさん家族の建物に対する愛着も生まれます

ご苦労さまでした


ここをポチッと応援 お願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

テーマ : 住まい
ジャンル : ライフ

飾り棚でお出迎え

Kさんの家の玄関にニッチが設けられました

K-玄関ニッチ01
壁厚を利用して設けた玄関正面のニッチです

小さいながらも現代風床の間のようなものです
和の雰囲気のある住まいにふさわしい玄関になりました
ここでお客さんをお迎えして、奥へと導きます

Kさんがどんな飾り付けで演出をされるのか楽しみです


ここをポチッと応援 お願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

テーマ : 住まい
ジャンル : ライフ

軌道基地

京阪電車の車内から見える軌道基地です

寝屋川軌道基地01
軌道を整備する車両が停車しています

砂利を盛った車両や、なにやら軌道を補修する機械を積んだ車両やらが見えます
子どものころ、男子はミニカーに夢中になったものです

そんな男子にとっては、ついつい子ども心をくすぐられる光景です


ここをポチッと応援 お願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

柱が立ちました

Kさんの家の駐車場に柱が立ちました

K-カーポート01
真ん中に1本立ちました

柱に梁がつき、屋根がかかりました

K-カーポート02
1本脚のカーポートです

屋根の端に支柱を立てたくなかったため、1本脚のタイプを選びました

両脇がすっきりしたスペースになりました


ここをポチッと応援 お願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

テーマ : 住まい
ジャンル : ライフ

スイッチ類をまとめる

Kさんの家のリビングのスイッチ類です

K-スイッチ類01
照明のスイッチ、ドアホン、給湯器のリモコンです

壁の一部を凹型にして収めました
スイッチ類をひとまとめにし、プレートが壁から飛び出ることなくすっきりしました

シンプルな空間をつくることができます


ここをポチッと応援 お願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

テーマ : 住まい
ジャンル : ライフ

百貨店のアメニティスペース

JR大阪三越伊勢丹に贅沢なスペースがあります

伊勢丹ベビー休憩所01
子ども・ベビー用品のフロアにあるベビー休憩所です

親子トイレの他、ソファーや子ども用椅子を備えた休憩ゾーンがあります
また、おむつ替えルーム、授乳室、個室のファミリールームなどが充実しています
離乳食用の浄水給湯器、電子レンジも設置されています

こういった施設があると、子ども連れの家族も利用しやすいですね


ここをポチッと応援 お願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

現場の道具~水準器

現場で監督が使っていた水準器です

K-水準器01
三脚のレーザー式水準器です/左の携帯電話と比べれば大きさが分かります

水準器とは、土地や建物の高さを測る器械です
昔ながらの水管の中の気泡で調べるものや、レーザー光線を出すものがあります
監督さんがもっていた水準器は、小さな携帯式のレーザー水準器です
小さいながらも、ちゃんとレーザー光線を発します

可愛いデザインに、つい目がいきました


ここをポチッと応援 お願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

テーマ : 住まい
ジャンル : ライフ

カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

motoyuki majima

Author:motoyuki majima
真島元之建築設計事務所
のホームページ
 へ

フリーエリア
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント