
コンクリートを打つ前に設備屋さんが作業をしています
台所やトイレ、浴室からの排水は家の床下を通って外部の枡につながります
家の外へ出る際に地面下にもぐるため基礎の中にあらかじめ設備の配管を設置します
基礎を貫通する際はスリーブを設けます
床下点検の際の人通孔部分にも補強のための鉄筋を入れます
配筋検査では配筋の状況の他コンクリートの中に埋もれてしまう配管関係等を確認します
スポンサーサイト
京都に住む建築家が考える住まいづくり、日々の発見に関するブログ
Author:motoyuki majima
真島元之建築設計事務所
のホームページ へ