fc2ブログ

太平洋戦争前夜の反骨の政治家

最近の国会中継を見ていると国民不在の議員あるいは党ファーストな感があります

回顧七十年1802
兵庫県出石出身の衆議院議員 斎藤隆夫 1870(明治3)-1949(昭和24)「回顧七十年」

満州事変から二・二六事件、日中戦争へと軍部が強くなり太平洋戦争へ向かいます
国家総動員法により国民生活や言論の統制に立ち向かったのが斎藤です
聖戦の名のもと国民を犠牲にする国を批判し国民の声として国会演説を行います
軍寄りの議会により議員を除名されますが国民の支持を受け次期選挙で復活します

国民の負託を受けた議会の在り方を問うています ( ̄^ ̄)ゞ


中庭をもつ増築工事の完了検査を受けました

右京区I邸は完了検査を受けました

imaisae完了検査1802
母屋と渡り廊下でつないだ離れの増築工事です

母屋とは構造的に縁を切ることで母屋を触らずに建築できました
敷地はいわゆるウナギの寝床、奥行きの長い細長い土地です
渡り廊下でつなぐ母屋と離れの間に既存の庭を残した中庭ができました

母屋、離れ双方から楽しめる中庭をもつ快適な空間が完成しました (´∀`*)


型にはまらないデザイン~やなせたかし風

志摩観光ホテルのレストランで見つけた透かし窓のデザインです

志摩観光ホテル障子1802
アンパンマンとばいきんまんを想起させるやなせたかし風?デザイン

全体的に和風なつくりの店舗にアールデコ風な装飾は異質な組み合わせです
斬新なデザインは設計者の村野藤吾のオリジナルかな? 詳しくは知りません

それにしても丸にギザギザなデザインに遊び心が表れています (o‘∀‘o)


ガンバレ!藤井クン!

平昌での闘いが熱い中、羽生善治竜王と藤井聡太五段の対決が楽しみです

ハブに注意1802
17日行われる朝日杯将棋オープン戦本戦準決勝で公式戦初対決です

平昌五輪での若いアスリートの活躍は観ていて清々しい
若い力に負けじと頑張るベテラン勢もまたかっこいい
羽生さんと藤井クンとの戦いは相撲でいうと横綱と新入幕力士の闘いに見えます
勝って当たり前の横綱に怖いもの知らずで挑む若い力士を応援したくなる気分です

ガンバレ!藤井クン! \(*⌒0⌒)b


人間・空海の生きた世界を描く

夢枕獏の小説「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」が映画化され今年公開予定です

空海1802
こちらは34年前に公開された北大路欣也主演、佐藤純彌監督「空海」(1984)

唐に渡った際の話だけではなく少年期から61歳で入定するまでの伝記映画です
当時の日本の政治、朝廷や最澄との関わり、満濃池の土木工事なども描かれます
北大路空海はいろんな伝説をもつ超人的な空海とは違う人間臭さをも感じさせます

今も高野山に生き続けるという人間空海の生涯の物語です (´・Д・)」


かつての住人の暮らしから新たな快適生活へ

祝町の借家のリフォームの現地調査をしました

iwaichou室内現地調査1802
不要な家具を置いて住人が去った後の空き家は暮しの跡が残っています

タンス、テレビ台、食器棚、2段ベッド、勉強机、本棚などが残されています
ほんの少し前まで生活していた空気を感じます
間取りを調査しながらより快適な間取りでの生活を思い浮かべます

新たな楽しめる暮しを生み出す空間をつくります ( ̄^ ̄)ゞ


人を悼むということ

世界中で日々多くの人が災害、事件、事故、戦争で亡くなっています

悼む人1802
第140回(2008年)直木賞作品 9.11をきっかけに書かれた 「悼む人」天童荒太

悼む人は友人や知人の死を忘れることへの罪悪感から人の死を悼む旅をします
赤の他人の死を悼むために生前の人となりを訊ねて回ります
偽善にも思われ理解されにくいが彼にとって死はすべて同等なのです
誰もが大きな災害を耳にすると他人であろうとも身近に感じるのと似ています

彼と彼に関わる人を通して生と死への向き合い方を描きます (。-_-。)


京都の特別拝観のおすすめスポット

妙心寺の三門 楼上の欄干に普段は見ない人の姿があります

妙心寺三門公開1802
いつもは閉じられている三門が現在特別公開されています

三門と言えば千利休が切腹を命じられる原因になった大徳寺を思い浮かべます
妙心寺では観音菩薩像や十六羅漢像が祀られ天井画が描かれています
京都の町なかは観光客であふれていますが中心から外れると人も少ない

静かに拝観できる穴場です (*’U`*)


夕方歩く

きのうは室内で一日作業をして外出しませんでした

宇治川沿い夕焼け1802
夕方京阪沿線の土手から西の空を見るときれいにオレンジに暮れていきます

室内作業が多いとどうしても運動不足になり買い物に2駅先まで歩きます
歩いていると身体が火照ってきて首に巻いてたマフラーが荷物になります

明日、晴れるかな (#^.^#)


陸屋根に勾配屋根をかぶせました

T邸の屋根の改修は下野部分は勾配屋根を設けました

tanakataka6ガルバ屋根リフォーム1802
陸屋根だった下野部分の屋根はガルバリウム鋼板の屋根をかぶせました

掃き出し窓から出れる屋上と違ってドレインの掃除に屋根に上がるのも大変です
陸屋根である必要もないので木で組んだ勾配屋根を設けました

メンテナンスが楽なよう場所によって改修の方法を変えています (*´ω`)┛


カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
プロフィール

motoyuki majima

Author:motoyuki majima
真島元之建築設計事務所
のホームページ
 へ

フリーエリア
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント