色が変化していく大地に秋を感じる
秋の長雨の後を楽しみに・・・
最近見つけた旅のスケッチ帖
根は意外と張っていなかった
木への気遣いがデザインになっている
いつもの散歩道が塞がれている
関空の被害は京都にも影響しています
今日は晴れるかなあ
ようやくWi-Fi環境になりました
水面に張り出すお堂の景色
先月末に滋賀県・堅田に琵琶湖に突き出たお堂を訪れました

源信(恵心)僧都が建立した海門山満月寺の浮御堂です
近江八景の一つでもあり芭蕉、一茶、広重、北斎等が詩歌、絵画に残しています
現在の浮御堂は昭和12(1937)年の再建で阿弥陀仏一千体を安置しています
先代の堂は昭和9(1934)年の室戸台風によって倒壊しています
今回の台風による被害情報は伝わっていませんが湖上にあるだけに少し心配です
京都でも数多くの 文化財に被害 をもたらした台風21号でした (;-_-)

源信(恵心)僧都が建立した海門山満月寺の浮御堂です
近江八景の一つでもあり芭蕉、一茶、広重、北斎等が詩歌、絵画に残しています
現在の浮御堂は昭和12(1937)年の再建で阿弥陀仏一千体を安置しています
先代の堂は昭和9(1934)年の室戸台風によって倒壊しています
今回の台風による被害情報は伝わっていませんが湖上にあるだけに少し心配です
京都でも数多くの 文化財に被害 をもたらした台風21号でした (;-_-)