立場を変えての歴史の見方
完了検査が済みました
わが町の黄昏に思う
美に対する見方を打ち破ります
TBSテレビのクレイジージャーニーで知って以来一度見たかった写真家です

アフリカなど世界の少数民族を撮った 「ヨシダ ナギ写真展」大丸京都店
木の葉や鳥の羽根で飾り、体にペイントする彼らを自然の中で美しく撮影します
既成概念をコロッと変える彼らのファッションセンスがナギさんの力で増幅します
ナギさんのすごいところは、その民族に溶け込んでから撮影をするというもの
時によっては彼らが食べている未知のものを食べ、時には裸族と同じ格好になる
まさに裸の付き合いになればどんな民族でも心が通じるところがすごい
(*≧∪≦)

アフリカなど世界の少数民族を撮った 「ヨシダ ナギ写真展」大丸京都店
木の葉や鳥の羽根で飾り、体にペイントする彼らを自然の中で美しく撮影します
既成概念をコロッと変える彼らのファッションセンスがナギさんの力で増幅します
ナギさんのすごいところは、その民族に溶け込んでから撮影をするというもの
時によっては彼らが食べている未知のものを食べ、時には裸族と同じ格好になる
まさに裸の付き合いになればどんな民族でも心が通じるところがすごい
(*≧∪≦)
電線にスズメか?
何のために、誰のために建てるのか?
サグラダ・ファミリア教会はガウディ没後100年に合わせて2026年完成予定らしい

教会建設つながりで映画「野のユリ」(1963)シドニー・ポワチエ主演を思い出した
黒人青年が旅の途中に立ち寄った町で亡命して言葉も通じない修道女と出会います
資金はなく空の下でミサを行う彼女らと町のために小さな教会建設に一人挑みます
当初協力的でなかった町の人の心を動かし資材の寄付と人手を集め完成します
サグラダ・ファミリアは観光入場料を建設資金に最新技術を使い完成を急いでいます
規模は違うが2つの教会建設に、何のために誰のために建てるのか?考えさせられます
エーイメン (*´~`*)

教会建設つながりで映画「野のユリ」(1963)シドニー・ポワチエ主演を思い出した
黒人青年が旅の途中に立ち寄った町で亡命して言葉も通じない修道女と出会います
資金はなく空の下でミサを行う彼女らと町のために小さな教会建設に一人挑みます
当初協力的でなかった町の人の心を動かし資材の寄付と人手を集め完成します
サグラダ・ファミリアは観光入場料を建設資金に最新技術を使い完成を急いでいます
規模は違うが2つの教会建設に、何のために誰のために建てるのか?考えさせられます
エーイメン (*´~`*)