自然を制御するむつかしさ
先日テレビで2018年中国に建った緑豊かなタワーマンションのその後を伝えていた

屋上庭園の緑に囲まれ各住戸近くまでの駐車場もあり去年4月までに826戸すべて完売
ただ、入居しているのはわずか10戸、原因は蚊が大量に発生しているためだとか
庭に水場があり、天敵がいないのが蚊が住むのにいい環境になっている
自然界はうまくできた連鎖作用によって生物が生息しているのに改めて気づかされる
都会の高層ビルに緑はいいアイデアだと思うが人間の手が加わり循環に変化を与えた
植物や生物を制御することがむつかしいのはコロナウイルスの発生についても然り
( ̄^ ̄)ゞ
スポンサーサイト
職人さんの思いに耳を澄ませる
静かな京都で西本願寺本堂の板の間に腰かけてボーっとするのが気持ちいい

夕方は一段と人が少なく風が通る回廊の床を眺めながら歩くのが好きです
多くの人が歩いた床板は黒光りしていて節が抜けたり傷がついています
そうした箇所が補修され埋め木されています
何を思ってこんな遊びをしたんだろう?
いにしえの職人さんの手の跡を通して会話するのも楽しい
(´pωq`)
被災地熊本への明るい話題
今夏豪雨災害に被災し大変な思いをされている熊本にうれしいニュースが届けられた

大相撲秋場所は横綱不在なのが残念ではあったが熊本出身の正代が初優勝した
いつも正代は若者らしく喜びを素直に表すが今回のインタビューでは緊張気味みたい
最後まで優勝を争った新入幕の翔猿(とびざる)の逃げない取り組みに今後期待大です
十分な練習もできなかっただろうコロナ禍で二人は筋力を鍛えてきたのがわかる
ここのところ在位の長い横綱に代わって若い世代が台頭してきたのは頼もしい
次世代の若い力は新たな感動を生み、また世の中を活気づけてくれます
p(*^-^*)q
早朝続いています
きのう、前日降り続いた雨で1日空けていた朝の散歩をしました

まだ湿っぽい雨上がりの朝、日の出時間が遅くなりずいぶん涼しくなりました
今年の夏は暑かったため散歩を早朝に変更しています
始めた当初は眠くてつらかったが最近は慣れて1日だけど休むとなんだか落ち着かない
ε=ε=ε=((((((〃 ̄З ̄)ノ
ゆっくりした時間の流れにインドに思いをはせる
大阪での仕事終わりに梅田で遅めのランチをしました

本場の料理人がつくるカレーが食べたく以前行ってたインドカレー屋さんへ行った
お昼の時間帯が過ぎていたのもあってお客さんは少なくゆっくりいただきました
スパイシーなカレー、ナン、チキンカバブとボリュームたっぷりのランチにお腹一杯
食後は砂糖、ジンジャー、ミルクたっぷりのチャイに胃を休める
長めのお昼休憩をとりながらインドへ行ってみたい気持ちが増します
コロナ感染者が収まりを見せないインドも早く落ち着いてくれることを願いつつ
(*´∀`人
ナニワに笑いが戻ってくる
きのう仕事で大阪・淀屋橋に行ってみたら、大阪らしい案内を見かけた

M-1グランプリの予選が行われているようです
コロナでどうなるかと思っていましたが今年も開催されます
多くの出場者の中でいくつもの予選を勝ち抜いていかなければなりません
なるほど、決勝で見る面子が面白く実力者ぞろいなのも納得です
去年の覇者ミルクボーイは好きですが初めて見た すゑひろがりず には思わず笑った
苦しい時、悲しい時でも思わずプッと吹いてしまう、そんな笑いを期待しています
(* ´ ▽ ` *)
確認申請書類を作成する
昨日の京都は台風12号の影響はなくいい天気で暑さが戻ってきた

現在計画中の住宅は役所での事前協議の決済が下りました
連休が明けて確認申請を提出したく準備中の図面づくりの続きをしています
申請書類の提出前に木造耐震壁量の計算や換気計画などを再チェックした
見直しをしているとプランを変えたくなる箇所も出てきてなかなか終らない
申請図面の最終チェックに追われていたのが連休中の過ごし方でした
(*´~`*)
アフターコロナでは休みのとり方に工夫を
政府のGo To キャンペーンで一気に開放的になり大勢が移動した秋の連休だった

京都でも久しぶりの多くの観光客が秋の陽気を楽しんだ
清水寺、八坂神社辺りもコロナ前のように特に近場の県からの車の渋滞が続いた
連休中の人出を見ると訪日外国人がなくなったとはいえ国内需要が期待できそう
ただGWや今回のような連休となれば一斉に人が移動し密な状況をつくってしまう
密を避けるためコロナ後は休みや目的地を分散した方がよさそう
仕事の形態は変わりつつあるが学生さんもまた柔軟な休みがとれればと思う
(○´・Д・`)ノ
人のふり見て我がふり合わす
昨日は前日の夕日が知らせてくれた通りいい陽気で嵐山までサイクリングした

渡月橋を渡る人や近くの桂川はボート乗り場に距離をとらずに列ができるほどの渋滞
多くの人が訪れ遊んでいるのを見ると、コロナが収束し正常に戻った錯覚を覚えます
数か月前に感染を抑え込んだとして大勢が国内観光していた中国の状況と重なります
中国については批判めいた論調もあったがわが国でもそうならざるを得ないのか
マスクをしていればある程度大丈夫とも思うがそれにしても密な様相が・・・
他人がしてるから大丈夫、日本人の悪い同調主義が現れているのに不安を感じる
(o ̄(工) ̄)ノ
真っ赤に燃えた夕焼けの天気予報
昨日の京都は雨は降らなかったが雲の多いあまりぱっとしない一日でした

夕方雲が晴れて明るくなったと思っていたらその数分後には真っ赤な空が現れました
カメラを構えたときは、すでにオレンジ色に変わっていましたが・・・
今日はカラッとした秋晴れになりそうです
o(^▽^)o
| Reset ( ↑ ) |
Older >>