京都に世界各国から人がやってくる
昨日京都は最高気温19.7度まで上がり絶好の行楽日和、いろんな桜の名所で春を楽しめる

東山の蹴上インクラインの桜も満開、国内外の観光客に国際観光都市なんだと感じる
コロナ禍前は中国人観光客が多く見られたが最近は欧米、東南アジアからの観光客が多い
近所の町なかでも海外旅行者を見かけるが伏見稲荷大社から足を延ばしたリピーターなのかな
いろんな国の人のうれしそうな顔を見ていると戦争が起こっていることをつい忘れてしまう
どの国も庶民が望んでいるのは季節を愛でて日々を楽しく生きれる平和でしかない
(*σ´Д`*)

東山の蹴上インクラインの桜も満開、国内外の観光客に国際観光都市なんだと感じる
コロナ禍前は中国人観光客が多く見られたが最近は欧米、東南アジアからの観光客が多い
近所の町なかでも海外旅行者を見かけるが伏見稲荷大社から足を延ばしたリピーターなのかな
いろんな国の人のうれしそうな顔を見ていると戦争が起こっていることをつい忘れてしまう
どの国も庶民が望んでいるのは季節を愛でて日々を楽しく生きれる平和でしかない
(*σ´Д`*)
- 関連記事
-
-
高野山の聖地巡礼
-
仕事の合間に桜を眺めれる
-
京都に世界各国から人がやってくる
-
時を経てオリジナルの色形はわからない
-
穏やかな日の寺の境内の風景
-
スポンサーサイト